Hagapteryx admirabilis Staudinger ハガタエグリシャチホコ

Hagapteryx は世界に7種、国内に2種が記録されていますが、いずれもよく似ており、分類は再検討の余地があるそうです。
・・・逆に、再検討の余地がない蛾類なんているんでしょうか?


Hagapteryx admirabilis Staudinger
ハガタエグリシャチホコ

特に珍しい、という訳ではないのですが、ド派手な模様で印象に残る種類です。
Hagapteryx の基準種で、極東地域まで、比較的広く分布しているようです。

国内にはもう一種、H. kishidai Nakamura (ゲンカイハガタシャチホコ) が記録されていますが、これはやや黄色味を帯び、内外横線および亜外縁線の白条が目立たないことで区別できるそうです。

(8. 2011 長野県)